
日本と海外ではベビーベッドの規格がちがうため、海外ブランドでベッドを買うと日本製お布団を使うことができない!ということから始まったこの再開発。
特に日本でも人気が高い北欧家具ブランドが採用するサイズはヨーロッパ規格のようですが、日本のマットレスより幅が10cm細いんです!この規格サイズに対応したお布団セットがリボンから発売となりました!

海外規格のベビーベッドに使える
ベビー布団8点セット
スリムサイズ
北欧が採用するヨーロッパ規格対応
日本製ベビー布団
日本製ベビー布団セット 北欧規格対応サイズ
ベースとなっているのはサンデシカ人気お布団セット「 はじめてママのほっと安心お布団セット 」です。
→ 楽天で「 はじめてママのほっと安心お布団セット 」をチェック
→ サンデシカで「 はじめてママのほっと安心お布団セット 」をチェック
サイズはヨーロッパ規格に対応してマットレスはピッタリに、かけ布団は日本規格サイズからミニサイズを採用しました。
マットレス | 掛け布団 | |
ヨーロッパ 規格サイズ | 60cm×120cm | 110cm×125cm |
リボン 北欧規格対応サイズ | 60cm×120cm | 70cm×85cm |
掛け布団が少し小さいかも?と思ったのですが、ベビーベッドでは柵の中にお布団を配置するため、掛け布団が余りすぎると折り返したりモコモコしてしまいます。大きすぎると顔にかかってしまい窒息の危険性もあるのでしっかり顔を出せる方が使い方としては安心感があります。
ミニサイズだと上下に余裕があるので赤ちゃんの顔にもかからず、赤ちゃんの寝る位置に合わせて掛け布団を掛けるには良さそうです。
北欧規格のベビーベッドに合わせたサイズは日本ではほとんど取り扱いがないためベッドを買うとお布団の選択肢がない、国内メーカーのお布団を買うと北欧家具が選べない、そんな状況でした。
ベビーベッドもお布団も自由にチョイスできたら、赤ちゃんの寝具選びももっと楽しくなるような気がしています!
WEBデザイナーです。趣味は果物に貼ってあるシール集めとインコ動画観賞。きゅうりとメロンが苦手ですが、なんとか二児の母をしています。子が眩しくて、どうにかなっちまいそうです。